学校断熱改修を求める署名を文部科学大臣に提出。署名活動は継続します。
2023.08.30
写真提供:change.org
目次
大臣と副大臣に手渡し
学校の断熱改修を求める署名にご賛同くださったみなさま、ありがとうございます。8月29日、永岡桂子文部科学大臣と井出庸生副大臣に手渡すことができました。
(写真提供:change.org )
大臣との意見交換
短い面談時間の中で、今、学校がとても暑く、クーラーが効かない状態があり、断熱改修をするとクーラーの効きもよくなり、コスト削減にもなるとして、断熱改修を求めました。
大臣も、学校を訪問する機会がよくあり、暑いと感じているとのことでした。断熱の重要性についてもよくご存知で、断熱材について研究が必要だと思っているとのことでした。
市民が地域の工務店の協力を得て、一教室の断熱改修を参加者を募っておこなう「断熱ワークショップ」については、自治体に期待しているようでした。
国に小中学校などの断熱改修に使える交付金があるのですが、それについても、それを地方自治体が利用することを期待しているようでした。
しかし、交付金の補助率は低く、一教室でも100万円以上かかるため、国の交付金を使って教室の断熱改修を行なっている自治体はないように思います。実際そういう自治体があるか文科省の方に伺いましたが、把握されていませんでした。
署名は継続
署名は継続します。一層の拡散のご協力をお願いします。
「学校の断熱改修を、早急に進めてください」change.org 署名サイト
記者会見で暑さと断熱改修の効果を訴え
大臣に署名を手渡す前に開いた記者会見では、署名の実行委員会、呼びかけ人、そして当事者として長野から高校生も参加しました。
署名の実行委員会のゼロエミッションを実現する会・横浜の梶本寛子さんが、地元の小学校を訪れたときに学校の暑さに驚いたことを紹介、「子どもたちが1日の大部分を過ごす教室を、夏は涼しく冬は暖かくしてほしい、と願っています」と話しました。
同じく実行委員をつとめているふじさわ学校断熱ワークショップ実行委員会の藤法淑子さんは、実際に藤沢市の小学校で市民がお金を集めて一教室を断熱改修した結果に触れ、断熱した教室はエアコンも効きがよくなったことを紹介しながらも「市民による断熱改修には限界があり、やはり、それは啓発です。国で取り組んでほしい」と訴えました。
教室の断熱改修を行なった長野県の高校3年生の新井アンジさんが参加、「断熱していない教室は暑くて、ハンディ・ファンやうちわを使っている。冬は寒い。暑さや寒さに左右されずに、落ち着いた環境で勉強したい」と話しました。
また、署名の呼びかけ人となってくださっている東京大学の前真之准教授は調査結果を示して「子どもたちは教室で危険な暑さに晒されている」「断熱で暑さは防げる」と説明、同じく呼びかけ人の東北芸術工科大学の竹内昌義教授は、「断熱改修で電気代の削減にもなった」と実証結果を報告しました。
最後に、やはり呼びかけ人になってくださった、長野で再エネや断熱に取り組んでいる藤川まゆみさんが、「地球温暖化が加速している。早急な対策を」と訴えました。
記者会見の内容、そして署名提出について、たくさん報道していただきました。ぜひ、シェアなどして広めてください。(そのときに、ぜひ、「学校の断熱改修を、早急に進めてください」」署名サイト https://www.change.org/school_dannetsu のリンクも添えてください)
報道一覧
NHK
テレビ朝日
酷暑の教室 断熱改修訴える 学校を子どもたちが「安全に学べる場所」に
朝日新聞
「暑くて勉強に身が…」教室の断熱改修求め、保護者や生徒ら署名提出
産経新聞
教育新聞
暑過ぎる教室の断熱改修求め 文科相に約2万7000人分の署名
神奈川新聞
(写真提供:change.org )
「全国のすべての教室の断熱を」実行委員会では、これからも専門家の方々にご協力をいただきながら、ともに、すべての教室が夏涼しく、冬暖かくなることを目指して、さまざまな活動をしていきます。
引き続きご注目、また、次の署名提出に向け、さらに署名が増えるよう、ご協力をお願いいたします。
9月の断熱関連イベント
以下、9月に開催される断熱の重要性を解説するイベントをお知らせいたします。ぜひ、ご参加ください。
9月11日(火)
健康・省エネ住宅セミナー「知って得する!健康・省エネ住宅のススメ~エコで快適な住まいの実践~」
【日時】2023年9月11日(月)14:00〜17:00
【会場】二子玉川分庁舎1階大会議室(世田谷区玉川1丁目20番1号)、オンライン(Zoomウェビナー)あり
【内容】
・基調講演「健康・省エネ住宅のススメ」
講師:竹内 昌義 氏(東北芸術工科大学教授・エネルギーまちづくり社代表・みかんぐみ共同代表)
・太陽光発電システムについて+都の補助金ご案内+初期費用ゼロ太陽光とは
講師:クール・ネット東京(東京都地球温暖化防止活動推進センター)
・太陽熱利用システムについて「屋根でお湯をつくる~太陽熱機器の特徴と効果~」
講師:原 人志 氏(一般社団法人 ソーラーシステム振興協会 専務理事)
・世田谷区エコ住宅補助金の紹介
世田谷区 環境政策部 環境・エネルギー施策推進課
【参加費】無料
【申込方法】※申込締切9/6(水)まで
▼会場参加(先着50名)申込こちら
▼オンライン(Zoomウェビナー)参加(先着500名)申込こちら
【お問い合わせ】
環境政策部 環境・エネルギー施策推進課
9月26日(火)
「断熱のはなし」〜日本の現状・気候変動とのつながり〜
【日時】2023年9月26日(火)20:00〜21:30
【開催方法】オンライン
【内容】
・断熱と気候変動・断熱がなぜ大切なのか
講師:鈴木かずえ(国際環境NGO グリーンピース・ジャパン)
・断熱の日本の現状・これからどんなことができるのか
講師:竹内昌義氏(東北芸術工科大学教授・エネルギーまちづくり社代表・みかんぐみ共同代表)
・質疑応答
【参加費】1,000円(グリーンピース・ジャパン継続寄付者の方は無料)
【申込】https://dannetsu0926.peatix.com/
【主催・お問い合わせ】
国際環境NGO グリーンピース・ジャパン
ゼロエミッションを実現する会では、市民からの自治体・議会へのアプローチを行っています。
今まで取り組んだことのない方でも大丈夫。
「ゼロエミッションを実現する会」には、たくさんの仲間がいます。
ご参加リクエストをお待ちしています!
Slackは、地域別チャンネルを中心に具体的なアクションを行うコミュニケーションツールです。
Facebookグループは、アクションのための情報交換を行うグループです。