【衆院選:気候変動に関するアンケートプロジェクト】あなたに出来る3つのアクション
2021.10.18


衆院選が近づいています。今、あなたにできることはなんでしょうか?
アンケートの概要と、あなたにできる “3つのアクション” をご紹介します。
目次
アンケート概要
『衆院選:気候変動に関するアンケート』についての概要です。
●アンケートの趣旨・目的
近年、酷暑や集中豪雨など気候変動の影響は身近な生活に及んでおり、世界全体が危機的状況になっています。
これに対し、国内外の自治体や企業が、地域や自社で地球温暖化対策に取り組む動きも活発化しています。
私たち「ゼロエミッションを実現する会」では、今回の衆議院議員選挙で、全候補者に『衆院選:気候変動に関するアンケート』の送付をおこなっています。
アンケートの目的は大きく3つです。
1. 各政党・各候補者の気候変動対策を有権者が知るため
2. 市民の関心が高いことを政党・候補者に伝えるため
3. アンケート結果からさらに気候変動対策に関する議論を喚起し、政策の切磋琢磨が行われる状況を作るため
▶更に詳しく知りたい方は、こちらのブログをご参照ください。
●アンケート結果
アンケート結果は以下のボタンから確認できます。
あなたに出来る3つのアクション
あなたにできるアクションを、3つのステップでご紹介します。
Step➀ 回答状況を確認
まずは、自分の選挙区の立候補者など、気になる候補者の回答状況を確認してみましょう。
▶︎ 回答結果が空欄の場合、その候補者はアンケートに「未回答」です。
▶︎ 調べた候補者がすでに「回答済」だった場合は、プラスアクションへ。
Step② 候補者の連絡先を調べる
気になる候補者が「未回答」だった場合、回答してもらえるように連絡してみましょう。
▶︎ 連絡先を調べる際には、以下の「回答状況」ページにある連絡先情報を使うのが便利です。
A. 「回答状況」ページにある各候補者のホームページから調べる
B. 「回答状況」ページにある各候補者のメールアドレスやお問い合わせフォーム、SNSなどに連絡する
Step③ 候補者にアンケートの回答を依頼してみる
それでは実際に、回答を依頼してみましょう。
はじめてでも大丈夫です。以下にある「回答依頼のやり方例」には、よく聞かれる質問などについても書いてあります。
こちらを見ながら、候補者に回答を依頼してみましょう。
回答依頼にご協力くださる皆さま、ありがとうございます!
プラスアクション
気になる候補者がすでにアンケートに回答していたら、またはこれからアンケートへの回答依頼をする際に、以下のプラスアクションもやってみましょう。
●アンケートの結果をシェアしよう
調べた候補者のアンケートの結果をSNSなどでシェアしてみましょう。普段政治の話をしていないと少し勇気がいるかもしれませんが、あなたのシェアが、気候変動を止める一歩になります。
●候補者と「気候」について話してみよう
さらに効果のあるプラスアクションをとりたい方は、候補者と気候について話してみましょう。このやり方について、詳しく解説した記事はこちらです。
▶︎ 実際に回答依頼の電話や対話をしたら、以下のコンタクトシート「Googleフォーム」に記入して、お話しした記録などをぜひ共有してください。
▶︎ 共有いただいた内容は、ゼロエミッションを実現する会のSlackグループ内で、各候補者への回答依頼状況を把握するために共有させていただきます。ぜひSlackグループにご参加ください。
さいごに
気候危機回避のために何かしよう、何かしたい!と思い日々活動されている皆さま、いつもありがとうございます。
この『衆院選:気候変動に関するアンケート』の回答率を上げ、このアンケートが有権者の判断材料に資するものとなるよう、ご協力いただけましたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

ゼロエミッションを実現する会では、市民からの自治体・議会へのアプローチを行っています。
今まで取り組んだことのない方でも大丈夫。
「ゼロエミッションを実現する会」には、たくさんの仲間がいます。
ご参加リクエストをお待ちしています!
Slackは、地域別チャンネルを中心に具体的なアクションを行うコミュニケーションツールです。
Facebookグループは、アクションのための情報交換を行うグループです。