アクションブログ
「ゼロエミションを実現する会」の活動や関連する情報をブログで紹介しています。
随時更新していますので、ぜひ、チェックをしてみてください。

【終了】6/4(土) 無料ウェビナー:なぜ、日本の2030年温室効果ガス削減目標は60%以上でなければならないのか Climate Action Tracker “日本の1.5°Cベンチマーク”執筆者に聞く

2022.05.27

20220603_event_why60_peatix

【日時】2022年6月4日(土)17:00-18:30
【開催方法】オンライン(ZOOMウェビナー)
【お申込み】https://why60.peatix.com/

待ったなしの気候危機。
気候危機の主な原因であるCO2排出量を、2030年までに世界全体で約半減させる必要があります。
では、日本はどれくらい減らす必要があるのでしょうか。

国際環境シンクタンクのクライメート・アクション・トラッカー(CAT)は、報告書で「日本は2013年比で2030年に62%の温室効果ガス削減が必要」としています。

本ウェビナーでは、その報告書で日本についての分析を担当した NewClimate Institute 主任研究員の倉持壮さんをお招きして「なぜ、日本の2030年温室効果ガス削減目標は60%以上でなければならないのか」をお話しいただきます。ぜひ、ご参加ください。

【主催】国際環境NGO グリーンピース・ジャパン
【協力】ゼロエミッションを実現する会

【プロフィール】

(ご本人提供)

講師:倉持壮さん

NewClimate Institute主任研究員(ドイツ・ケルン)
オランダ・ユトレヒト大学博士課程修了後、地球環境戦略研究機関(IGES)勤務を経て現職。主要研究テーマは温室効果ガス排出シナリオ分析(国・地域、地方自治体、企業)。

国連環境計画「排出ギャップ報告書」主執筆者(2016-現在)
国連気候変動枠組条約(UNFCCC)Race to Zeroキャンペーン・外部ピアレビューグループ・メンバー(2021-現在)
SBTi(Science Based Targets initiative)科学アドバイザリーグループ・メンバー(2021-現在)
発表論文一覧はこちら:Google Scholar

日本語による近著:
日本の1.5°Cベンチマーク~ 2030 年温暖化対策目標改定への示唆~(クライメート・アクション・トラッカー、2021年3月)
「ネット・ゼロ:欧米の取り組みからの示唆」(杉山昌広・倉持壮・高村ゆかり、エネルギー・資源2021年5月号)

司会:鈴木かずえ(国際環境NGOグリーンピース・ジャパン 気候変動・エネルギー担当)
1991年に入職し、核軍縮、原子力などのキャンペーン担当を歴任。 2011年の原発事故からは、放射線調査の結果を国内外への発信、 避難者の人権を国連人権理事会を通して国際社会に訴える働きかけ、 放射能汚染水の海洋放出反対キャンペーンなどを行う。

【参加方法】
こちらのPeatixイベントページよりお申し込みください。

*参加のためのZoomリンクは、当日までにメール(Peatix経由)及びPeatixページ上でお知らせいたします。

【主催団体・国際環境NGOグリーンピースについて】
グリーンピースは、 地球規模で起こる環境問題の解決に向けて、 世界55か国の国と地域にあるオフィスと連携し、活動を続けている国際環境NGOです。活動の独立性をまもるため政府や企業から財政的支援を受けず、すべての活動が個人のご寄付で支えられています。
https://www.greenpeace.org/japan/

わたしたちと一緒に活動しませんか?

ゼロエミッションを実現する会では、市民からの自治体・議会へのアプローチを行っています。
今まで取り組んだことのない方でも大丈夫。

「ゼロエミッションを実現する会」には、たくさんの仲間がいます。
ご参加リクエストをお待ちしています!

Slackは、地域別チャンネルを中心に具体的なアクションを行うコミュニケーションツールです。
Facebookグループは、アクションのための情報交換を行うグループです。