杉並「ゼロカーボンシティー宣言」表明のための陳情署名にご協力ください。
2021.09.01

こんにちは!ゼロカーボンシティ・杉並の会の渡辺です。
8月30日、ついに、準備に準備を重ねた、ゼロカーボンシティ宣言表明を求める陳情書を提出してきました!
皆様にご協力いただいた署名は、なんと自筆120筆、オンライン104筆でした!
たくさんのご協力、本当にありがとうございました。
今回の陳情は、委員会に付託すらされない可能性がありました。
ですが、ゼロカーボンシティ・杉並の会としては、ここで諦めるわけにはいきません。
実際に委員会で、今回の陳情を取り上げてもらえるかどうか決まるまでは、少し時間があります。
(9月15日前後で決まるとのお話しでした)
その間にも、引き続き議員さんへのロビイング、陳情を取り上げてほしいという旨のメールをするなど、活動を続けていきます。そして、もし委員会で陳情を取り上げてもらえると決まった場合には、署名をさらに追加で提出することができます。
追加の署名を提出できれば、杉並区議会に注がれる注目度がどれだけ大きいものかをアピールできるのです!
委員会で陳情が付託されるかどうかわかりませんが、一筆でも多くの、皆様のお声を届けたいと思っています。引き続き、署名を募集しています。こちらから署名していただけますので、賛同署名、拡散等をよろしくお願いいたします。
→https://forms.gle/nGAMSMF2gHJW3T9f6
◎一緒に活動しませんか?
ゼロエミッションを実現する会では、市民からの自治体・議会へのアプローチを行っています。
今まで取り組んだことのない方でも大丈夫。
「ゼロエミッションを実現する会」には、たくさんの仲間がいます。
ご参加リクエストをお待ちしています!

ゼロエミッションを実現する会では、市民からの自治体・議会へのアプローチを行っています。
今まで取り組んだことのない方でも大丈夫。
「ゼロエミッションを実現する会」には、たくさんの仲間がいます。
ご参加リクエストをお待ちしています!
Slackは、地域別チャンネルを中心に具体的なアクションを行うコミュニケーションツールです。
Facebookグループは、アクションのための情報交換を行うグループです。