【2/15 (水) 18:00-】住宅用太陽光発電普及がもたらす 市民と市政のメリットとは?~市民を光熱費高騰から救うために~
2023.01.23

【無料ウェビナー】
住宅用太陽光発電普及がもたらす市民と市政のメリットとは?
~市民を光熱費高騰から救うために~
太陽光パネルの設置は、わたしたちにどのようなメリットをもたらすのでしょうか?どんな課題があり、どんな解決策があるのでしょうか。
ゼロエミッション(温室効果ガス排出実質ゼロ)をめざす東京都でハウスメーカーへの太陽光パネル設置義務が話題になっています。川崎市でも同様の施策が検討されています。
ZEH(ネットゼロ・エネルギー・ハウス)推進協議会理事であり、太陽光発電搭載のエコハウスビルダーでもある小山貴史さんに、太陽光発電のメリットデメリットの徹底整理を含み、お話しをしていただきます。質疑応答の時間もたっぷり用意しました。ぜひご参加ください。
住宅用太陽光発電普及がもたらす市民と市政のメリットとは
~市民を光熱費高騰から救うために~
開催日時:2023 年 2月15日(水)18:00〜19:30
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
参加申込:Peatixよりお申し込みください
※参加のためのZOOMリンクは、当日までにメール(Peatix経由)および
Peatixページ上でお知らせいたします。
※参加費無料 定員500名
主催:ゼロエミッションを実現する会
《プログラム》
17:55〜 Zoom開室
18:00〜 開会の挨拶
18:05〜 【講演】住宅用太陽光発電普及がもたらす 市民と市政のメリットとは?
~市民を光熱費高騰から救うために~
(小山貴史氏 ZEH推進協議会理事/エコワークス株式会社 代表取締役)
19:00〜 質疑応答
19:25〜 閉会の挨拶
《登壇者プロフィール》

小山 貴史(おやま たかし)氏
ZEH推進協議会 理事/エコワークス株式会社 代表取締役
1964 年熊本県生まれ。京都大学工学部卒業。2004年にエコハウス専門の注文住宅の設計・施工を行う「エコワークス株式会社」を創業。代表を務める一方で「一般社団法人 ZEH推進協議会」元代表理事ほか、経済産業省、国土交通省、環境省の住宅関連各種委員会委員を歴任。著書に「健康・快適な ZEHのつくり方(監修)」「これからの工務店経営と SDGs(共著)」などがある。

ゼロエミッションを実現する会では、市民からの自治体・議会へのアプローチを行っています。
今まで取り組んだことのない方でも大丈夫。
「ゼロエミッションを実現する会」には、たくさんの仲間がいます。
ご参加リクエストをお待ちしています!
Slackは、地域別チャンネルを中心に具体的なアクションを行うコミュニケーションツールです。
Facebookグループは、アクションのための情報交換を行うグループです。